ロンメルさん、かかおさん、貴重な忠告をありがとうございました。思えば、昔はARBのプロをめざしていたのですが、ROCが使えず挫折。即効売り払いました。

その後、大根にめざめ、カカオさんの存在を知りました。
ロンメルさんとともに大根使いをめざし、
ロンメルさんは敵から恐れらるほどの波動砲使いになりました。
が、私は相変わらず「おい、大根仕事しろ!」と未だに怒られております。
めげずにがんばっていきます。
anton が目指すは大根使いレベル1です。
(レベルはいくつまであるのか!?)


この頃天気がいいですね。
夏休みの予定とか立てないと・・。そわそわ。

anton が95になりました。
さらに、大根も最高レベル!やった!

そろそろ帰還の情報を集めようかと思っています。
大根でこれは密輸したほうがいいよとお勧めものがあったら
是非情報をお願いいたします。

でも、相変わらず下手で、上位でもおこられてばかり。
へこまずがんばります。

出勤♪

anton のGW

2005年5月5日 ゲーム
私のGWですか?仕事に決まっているでしょー。という感じです。
ホ○酔いさんのように学校が休みでのんびりーとは天国と地獄の差。
でも、学生さんもあと数年で私たちと同じように・・・いひひ。
と、意地悪な気持ちになってしまうanton でした。

この頃、上位でTCをやらせていただいて(本当に下手なので)おりますが、レベルの上がり具合がいいのですね。
丁度、80を超えたぐらいから大体いつも寝る前に1〜2時間TCするのですが、兵科も1〜2ぐらいあがっている。
この分でいくと夏には帰還!!できるかも・・。

続きは秘密にて・・・

ずいぶん遅い結果発表ですが、私のバレンタイン投資効果は・・・
なんと150%ぐらいでした。
悪くもなく良くもないという結果に終わりました。


おひさしぶりです。
仕事で死んでいたのですが、やはりストレスが溜まってきたためTCを再開することにしました。一ヶ月以上のご無沙汰でした。

昨日は、ほろさんとはな毛さんとご一緒でひさびさに楽しくACTさせていただきました。

私は夜寝るとき、結構昼間の出来事を引きずって寝ていることがあり、「あ〜、あの時ああすればよかった」 とか 「あの言いかたはないよな〜」 とか寝るまでに色々と考えてしまうのです。
TCをすると睡魔が襲ってくるまで何も考えずにACTすることができくよくよ悩まずに寝入ることができるので結構重要です。
また、色々なかたとチャットをすることによりなんとなくストレス解消にもなっていたことが判明。
昨日はひさびさにのんびりと寝ました。

ということで、anton/AMIRI/vinorose 復活!
見かけたかたは是非お声をおかけくださいね。

では出勤


秘密日記にて。

ホロさん・黄さん・ハメさんは見てね。

https://www.sourcenext.com/mail/shindan_entry.html

お雛様をだしました

2005年2月22日
昨日、お雛様をだしました。
やはり、親の願いというか娘がいる家は早めにだしますよね。
結構、無言のプレッシャーを感じるのですが・・・。

さて、雛人形の並べ方って、いろいろと議論されていますよね。(ってしっていました?)男雛(お内裏さま)の位置は右、左どっちでしょ。

答えは、現在は一般的に男雛を向かって左に置くというのが正解らしい。でも、明治時代末までは、男雛(お内裏さま)が向かって右の並び方だったらしい。左の席(向かって右)のほうが上位であるとされていたからなんだってさ。だから、左大臣よりも右大臣の方が偉く、お雛さま(女)よりもお内裏さま(男)の方が偉かったわけですね。

今は、西洋式に合わせて逆になっているらしいのだが、結構日本の現状に合っている気がする。だって、明らかにお内裏さま(旦那様)よりもお雛さま(お嫁様)の方が「偉い」ような気がするのですが・・・。

桃の花も飾りました。


殺人的にいそがしい勤務スケジュールをこなし、へろへろになっているanton でした。ご無沙汰です。
社会人になってようやく1年を経過するところですが、いまだに学生気分が抜けず、先輩に怒鳴られております。ああ、学生時代が懐かしい・・・。

さて、バレンタイン。皆さんはいかがでしたか?私は、もうずいぶん長いこと個人的には廃止していたのですが、周りの状況に1人逆らうことができず、復活しました。今年の総費用額はなんと2万円。義理チョコは、「元本保証型・高利回り商品」だといわれますが、ホワイトデーにおける義理チョコの返礼は、平均で投資額の2倍くらいだったように記憶しています。ということは、3月の14日には4万円になって帰ってくる?と期待をしているのです。

しかし、このよな高利回りの商品なのにもかかわらず、何故私があまり義理チョコが好きではないかというと、贈って・返され・贈って返され…の循環が義理の本質だからです。なんとなく一度義理チョコをあげて、お返しなどしてもらったりすると、翌年あげないのもなんとなく変な感じがするので、結局あげてしまいますよね。年賀状、お中元、お歳暮、などみんなこのパターンだと思うのですが、違いは、年賀状・お歳暮が、かなりフォーマルで、それなりの意識を持って「差しあげる」のに対し、チョコの場合、「いつもお世話になってまーす」とか「ホワイトデーよろしくね?」などという軽いノリであげてしまうというところです。すると翌年、「そういえば去年あげたっけなあ。ってことは今年も?」なんてちょっとだけ悩んだりする羽目になるわけです。さらに、去年あげた人のリストをきちんと管理しておかないと、「今年はもらえないわけ〜」と変な誤解を招くことになるから結構大変なのです。なので、この輪廻を断ち切りたかったのですが・・・。新しい職場で始めてしまいました。

その結果については、3月の14日にご報告いたしますね。

では。♪
秘密日記のみアップデート。
今日はお休みだったので、下位のキャラを育ててみました。
初心者CAVE、いいね〜。
POC1個で、場所もわかっているのであっという間に、AVION 以外兵科レベル9になりました。

さて、このvinorose、意味がわかる人がいたらすばらしい。
そう、私はこれが好きなのです。

あ、それと伝言です。

無双レジ長、テストでアクトできないので〜

ということです。
学生さんはこの時期大変ですなぁ〜、とちょっと余裕。

上位、通常戦らしい。

ではアクト〜。


昨年、友人が〔テニスの王子様〕全巻(その当時は26巻
まで)をプレゼントしてくれ、はまった時期がありました。
27巻まで一応読破して落ち着いていたのですが、ビデオ屋さんでまたまた見つけてしまいました。
あー、また〔テニスの王子様〕にはまっています。
家族には理解されず、漫画をよむ姿を冷た〜い目で見られています。
もうすぐ、映画も出るのですが、絶対見に行きたい!と、年を考えずに大騒ぎしているanton なのでした。

この頃、5時前に起きると外が未だ真っ暗。そんな中、出勤するのはちょっと悲しいです。

さて、自慢ではないが、私は実によく眠る。
ゆっくり寝れる時間を見つけると、いろいろと用意をして眠れるよう事前準備を怠らない。
そのせいか睡眠不足の日が続いたりすると、途端に風邪をひいたり、病気がちになったりする。
目が腐るのでは?といわれたって、とにかく眠らずにはいられない。
そんな私が、4時頃起きているのだからとても不思議。
(毎日ではないにせよ)
学生時代は、絶対できなと思われたことでも、社会人になると以外にクリアできるんだなぁ〜と吾ながら関心しています。

では。♪

お水について

2005年1月18日 ゲーム
緑、中位彗星のあと、上位彗星。
この日記をアップしたらアクトする予定です。
AMIRI はこの彗星で、中位へ上がりました。
下位でお世話になった無双の方々、ありがとうです。
anton はいまだ、上位でのんびり。
羽への道はまだ遠いです。

さて、リンクをさせていただいている方々の日記って、
読んで勉強になります。
または、考えさせられたりしますよね。
いつも、日記はアップしなくても読ませていただいています。
あまり中身のない私の日記って一体・・・。

そうそう、下位 紫が大変です。
詳細はわかりませんが、内部でもめている(?)のかな。
この前、紫と戦っているとき、紫の人が自分の国のユニットを丘上にあげていて、緑の人を助けているという変なことがあったので、もしかすると関係しているかも知れません。
あくまでも推測ですが。
早く、元の紫になるといいのですが・・・。敵ながら。

さて、お水の話。お水の花道とかの話ではない。
私は水には結構こだわっていると思う。
お水を買って飲んでいます。(あ、皆もそう?)

よく飲むものには「volvic」「南アルプス天然水」です。
味が私好みなのです。
水に味があるの〜?っていわれるけど、ありますよね。
ミネラルウォーターには軟水〜超硬水とか、海洋深層水、天然微炭酸入り等、色々あってその日の気分で使い分けると楽しいです。

例えば、少し疲れているなという時には炭酸水を飲むと体にたまった乳酸を取る効果があると聞いたので、サンペリグリーノも飲みます。

1日、2リットル以上飲むと体に良いそうですが、なかなか飲めないです。でも1リットルは飲んでいると思う。

お茶も良いけどお水、お勧めです。

では、アクト〜。


ちょっとした占いブームですね。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/uranai/sushi/

私の結果は

器用でどんな作業もソツなくこなす才能のある人です。しかし、世渡りは下手で人間関係のストレスが多いため、その才能を生かしきるのに苦労することも。

だって。結局苦労するんですね〜。

ロンメルさんのお金持ち占いの結果は

拾いタバコ級
超貧乏傾向があります。宝くじが当たっても安心できない貧乏体質です。特に「やる気」の無さが全体を覆っており、金銭面がどうこうという以前の問題に思われます。
傾向としては、繊細な感覚の持ち主で、かつ理論派であるがゆえに、充分に考えてから行動する失敗の少ないタイプと言えるでしょう。ただし一攫千金というような場面は少なそうです。

だそうです Orz。
なんだこりゃー。ちなみにタバコは吸いません。
ようするに、玉の輿には程遠いということですねえ。はい。
人生に期待をするのはやめましょう。はい。

は〜。いまから出勤。


辛口診断結果

2005年1月10日 日常
綺麗さんご提供のURL、試してみました。

なんと、結果は・・

かんしゃく玉

だって。えー。

☆あなたはこんな人
困ったことにあなたは「かんしゃく玉」タイプです。このタイプの人は生真面目すぎるために心配性で不安にのみ込まれやすい性質を持っています。

この結果をみていて目が釘付けになったのは

☆恋愛
好きな人と両思いになれる率 44%
【53%】は全体平均、それ以下ということになる。

好きな人へのアプローチ方法
たくさん話をする      62%【57%】
メールや電話で連絡を取る  47%【38%】
うー。実は電話嫌いな私。なんか大丈夫だろうか、と将来が不安になっているのでした。

【ワンポイントアドバイス】
信頼でき、あなたを勇気付けてくれる人と一緒にいると力が出せそうです。年上の人もいいですね。包容力があり、面倒見の良い「おっかさんタイプ」やゆったりとした性格の「マイホームパパタイプ」と合性がいいようです。

マイホームパパか〜。明日から男性を見る眼が違っているantonなのでした。

さて、今日はひさびさのお休み。
荻窪にあるお風呂屋さんに行ってきました。
無双の何人にいろいろなお風呂屋さんをご紹介きましたが、私はお風呂大好き。色々なお風呂屋さんを試してきました。
ここは中央線沿線上であるのにも関わらず、まだ挑戦していなかったのでずっと気になってていたところです。

感想は、入り口がちょっと入りにくい雰囲気があるけど、合格点。なによりも、200円で試せるヒーリングサウナが気に入りました。200円というのは入場料ではなく、入場したときとは別の着替えを借りるのです。何故かというと、このヒーリングサウナ。たった25分間なのに、汗が滝のようにでるのです。ここまで汗が流れ落ちたことはいままでに経験がなく自分でもびっくりしました。
遠赤外線効果で、部屋の温度は暑いわけではないのです。
入ったときにはそんなでもないのですが、あとからジワジワときて20分ぐらいのときには体の芯からあっちっちという状態でした。
でも、終わったときは爽快そのもの。
疲れも、時差ぼけも飛んでいってしまいました。

ということで、すっきり。
いまからTC、アクトしてくるぞ。


本日の昼ごはんからご紹介。
それは、皆さんもよくご存知のロイヤルホストです。
ファミリーレストラン系では、このロイヤルホストが一番良く立ち寄ります。
家の近所にも一軒ありますし、仕事のアクセスポイントにもあります。
でも行きやすいからという理由だけでなく、味も値段の割にはおいしいのでは?と思っているので、下手なレストランよりもお気に入りです。

そのロイヤルホスト冬のメニューをお昼に試してみました。
わたり蟹のチリソース&ライス、1380円也。
http://www.royal.co.jp/royalhost/fuyu/index.html
これは、結構はまります。
明日も食べに行こうかと思っています。
私はあまり辛いのが苦手なのですが、これはいけます。
わたり蟹は足はあまり身がなく食べるところがすくないため、胴体(?)をしゃぶって食べるのです。
う〜。
絶対、明日のお昼はロイヤルホストだ!と心に決めたのでした。

さて、明日は成人式ですね。
無双からは、ロンメルさんが出席ですね。
祝 成人式!
友人に連れられていったとてもお勧めのお店を紹介します。
名前は Fujimamas といいます。
ホームページにMenuが掲載されているので見てみてね。
場所は明治神宮前と表参道の丁度間位にあります。
1つのお皿がとてもボリュームがあるので、是非大勢の友人と
いって取り分けるのがいいと思います。
私のお勧めは「フジママス風鶏肉とパイナップルのピリ辛い炒め物」。名前からしておいしそうではありませんか。
また、「グリルポークとプラタ、林檎のチャツネと胡麻味噌ソース」もお勧めです。書いていてまたすぐにでも行きたくなりました。
是非、お試しください。

私はとても食べることが好きです。
旅行にいった思い出とかも、食べ物で覚えています。
旅行のプランを立てるときもまず何をどこで食べるかを先に決めます。
あとは、近くに観光できる場所があるかを探すのです。
そうすると、すんなりとプランが出来上がります。
有名な滝があるよ〜と言われても早起きはできませんが、おいしい温泉饅頭があるよ〜と言われるとちょっと早起きして行ってみようかしらん〜と思います。
根が食いしん坊ということですね。

ああ、お腹がすいてきたー。
でもここで食べると・・・豚になる!
くーっ、我慢我慢。


つきなみですが

あけましておめでと〜 

です。
なんやかんやいって、年末、年始とアクトできました。短時間でしたし、下位中心でしたが、以外におひさな色々な方とお会いできて面白かったです。
私が初めてTCを始めたときにレジ長だったアマカキさんと同級生の(確かそうだよね)ウルケンさんが大統領様にご就任されていました。彼の冷静沈着なシャウトを聞いているととても年下とは思えません。これからもがんばってね〜。影で応援しております。
あのころは本当にオンラインゲームがなんだかもわからず、同期のロンメル氏を始めいろいろな方に教えていただきました。(いまだに色々と教えていただいていますが・・・)

さて、私の年始はなんとお年玉をいただき(親戚から)ちょっといいことありそうだなぁとちょっとハッピーな始まりでした。もちろん、宝くじは総外れでしたが・・・。
体長も良く、しいて言えばちょっと太ってきたかも! (|||≧▽≦|||)短期集中ダイエットを結構予定です。

今年の目標は、なんと言っても羽をantonに付けることです。金の羽とは言わないので、1枚。がんばります。
また、かかおさんのように少しでも上手な大根使いになりたいと思います。

では今年もどうぞよろしく☆
いやいや、ご無沙汰です。前にも書きましたが、私の仕事は人が休みに入ると忙しくなる仕事で・・・夏休みに続き死んでいます。はぁ、体力との限界。一応、職場では一番若手なのに、一番体力がないと実感しております。
このような状態でTCには全然ACTできず。とりあえず、10分あるので日記をアップいたします。
この場をお借りして、TCで色々とご指導・ご教授いただいた皆様に御礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

考えると、オンラインゲームという未知な世界に初挑戦。不慣れなため色々とつらいこともありましたが、特に無双の方々に丁寧に教えていただきここまで続けてこれました。
年齢や、地域を超えて人と知り合い、一緒に戦うことによって友情のようなものを形成できていると感じております。
以前などは偏見などがあったのですが、今はまんざらでもないな〜と感じています。

今年あと何度、アクトできるかどうかわかりませんので、

皆様良いお年をお迎えください

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

では、行ってきます。ダッシュ。

anton
以前、ほろ酔いさんの日記にあった「天使の梯子」、なんとなく頭の片隅に〔時間ができたら呼んでみたい本〕としてあったのです。
別の機会でこの本についてのお勧めがあり〔次回買う本〕のリスト入りをしました。

そのお勧めの一部を抜粋します。
「今回、書きたかったのは“赦し”の物語。人の心の奥底に棲む悲しみを浄化し、赦し、そして希望につなげる。(中略)とりかえしのつかないことって誰の人生にもありますよね。でも10代の若いころはすべてが自分のせいだと思い、いつまでも自分自身を責めてしまう。でも、だんだん年をとっていくうちに、自分の力で人生を100%コントロールしようとするのは、むしろ傲慢だということに気づいていく。自分が背負っているものを、いい意味でひとつひとつあきらめていく。できなかったこと、どうしようもなかったことを受け入れて、自分も相手も赦していく。それが大人として前向きにいきていくことなんだ。(後略)」

今、社会にでてみていろんな人と接しているので、このコメントにすごく反応しています。まだ自分の背負っているものが何なのかわからない状況ですが、人生は自分の思い通りにならないなとは痛烈に感じています。何かの答えがみつかるかなとちょっと期待しています。

内容は、ほろ酔いさんがあこがれている(?)年下の少年と年上の女性との恋物語だそうです。

「天使の卵」の続編とありますので、まずこちらから読んでみたいと思います。
今日はちょっと仕事の悩みを書きます。
一般に仕事をしていて、上司(先輩などを含む)が違うと仕事の進め方が違っており、苦労したという経験はありませんか?
私の仕事は複数人のチームで作業を行い、中に1人その統率するリーダーがいます。そしてそのチームはメンバーが代わることがあり、それによりリーダーも代わるわけです。
仕事の進め方、手順などは、そのリーダーによってガラリと代わり、そのため私はいまだに仕事になれずにいます。
仕事はそんなに難しいことをしているわけでなく、根底にある作業は変わらないのですが。
もちろん仕事なので、臨機応変に対応する必要があるのは解っているのですが、リーダーによって変化するということになじめないのです。
どのリーダーも自分のやり方が一番だねと思っており、ぺーぺーの私は、中堅の先輩が(やっぱり、XXXリーダー、スムーズに作業が進みました)とどのリーダに対しても言っているお世辞を聞いているだけですが。
どの会社にも同じようなことがあると思いますが、仕事が単調なだけにこの人間関係に疲れてきているんだと思います。
ちょっと遅い5月病かも知れません。
ということで、明日もがんばるぞー。
でもTCはなかなかできず〜。涙 
今日は綺麗さんを真似て映画のトピックスです。

皆自分の好きな映画って必ずあると思うのですが。
それってその映画を見たときの状況とか、一緒に見た人とか、実は映画プラスαで好きになっていたりするんですよね。

私は、一番好きな映画というと Bette Midler 主演の Beaches です。
日本語名は フォーエバーフレンズ だったと思います。
この映画のパクリドラマが中森明菜主演で放送されたと聞いたことがあるので、なんとなくストーリーをご存知の方もいらっしゃると思います。
また、この映画の主題歌 WIND BENEATH MY WINGS はグラミー賞を取った名曲です。

この映画は、簡単に言うと女の友情は愛よりも固いという話です。実は私は幼少時代を海外で過ごしており、色々と語学の面や、違う環境などで苦労しました。マイノリティ−ということでいじめにもあったのですが、その時に色々と親切にしてくれた友達と一緒に見た映画です。今でもその友人とは親友ですが、親友がいるということのすばらしさを教えてくれる映画なのです。
主人公はなるかにその時の私の年齢よりも年上だったのですが、なぜか自分と主人公を重ね合わせて感動して、好きになったのだと思います。
今でもこのビデオを見ると涙がでます。感動の涙です。

特に女性の方、見ていない方がいましたら是非。
彼氏よりもやっぱり親友が大切と身にしみる映画です。
(おっ、ちょっと問題発言?!)

1 2